コバンザメの日常

育児だったり雑談だったりその時のこと書いてます

お金を稼ぐのにうまい話はありません

こんにちは、ひものです。

 

お金が欲しくなってきたので(欲しくない時なんてないけど)、きなこが寝た時間を使ってお金稼げないかな、と色々検索しています。

アンケートもなー、こう、ぱっ!ぱっ!と稼げるのないかなーポイントとか難しいよぅ、、あー、ちまちま稼ぐのもいいけど月に5000円は最低でも欲しいなあ、、と考えているのですが、なかなかなく(そりゃそうだ)、、

そんな中、写真を投稿して買い取ってもらうSelpyというアプリをみつけました。

このアプリは「あなたの日常には価値がある」というコンセプト?で、企業が出品リクエストを出し、それに合った写真を投稿して購入してもらうというものらしいです。

調べると結構良さそうでダウンロードしちゃおうかなー、どうしようかなー、でもなー、とまぁ心配性というか新しく始めるものは色々と調べたくなるものでして、、、調べていくと、SNSに投稿(特にインスタ)したり、退会処理が不安だったり、で、ちょっと二の足を踏んでます。

手軽にぱっ!と稼げるものなんてこの世にないよね、知ってた。ただ夢は見させてほしかった。宝くじ買ってないけど宝くじの当たり券が欲しい。

 

ライターのお仕事は、とても興味があるのだけれども文章が上手く書けないし、、あー!!!ギブミー才能!!!というわけ。

でも、ライターってかっこいいし、文章の練習をして目指してみたいものではあるよね。かっこいい職業だし。好きこそ物の上手なれっていうし…だらだらっと書くのは得意なんだけど、文があっちこっちいっちゃうんだよなあ

ブローガーに向いてない。知ってるけど、書くのは好き!推敲すればいいんだろうけど!!

 

努力もせずに何かを得ようとしてるのが間違ってるんだけど!分かってる!くぅー

 

子どもが手を離れたらアルバイトしても良いんだけど!!!まだまだ一緒にいたい!!!

分身したい…居酒屋とかでバイトしたい…いらっしゃいませー!!!ってやるの得意だったし、学生の頃の話だけど。あと採点バイトとかイベントのバイトとかホテルのバイトとか色々したけど、もっと稼いでおけば良かったよ…

学生の頃にウェディングモデルとかやってみたかったなー、、今更だし受かるかも分からないけど!!

 

話が逸れてしまった。

お金を稼ぐのはとても難しいねって話。やっぱりここは地道にアンケートでもやっておく?

一億でいいからー!お金ー!ふってきてー!!流れ星に願おうっと…

 

それではー!

貯蓄についてのあれやこれ

こんにちは、ひものです。

 

お金のことはよく分からないけれど、分からないなりになんとかしようとは思っているので、NISA、401K、ジュニアNISAをやってます。

とはいっても、きなこにまつわるものはジュニアNISAのみ。

私に関するものはNISAと401Kをやってます。あとは変動型国債にも手を出してます。

夫はちゃんとしている人間なので、なんやかんや好き勝手やっていると思います。

 

みなさん、何やっているんだろう…

読んでる本でわかりやすいな、と思ったものは、山崎元さんのこれ。

 

 

Kindleだとワンコインくらいだしサクッと読めるだろうからどうぞ。

一緒にお金のお勉強しましょう!!!!!!

私でも読めるくらいなので大抵のお金初心者の人に向いてるはず。

 

あとは、夫が紹介してくれて面白く読めたのはこれ!

 

 

めちゃ簡単に読めたし、ふんふんふんふん、って納得もできた。実践はまだ難しいけど。

お金増やしたいよう〜〜〜

 

おすすめのお金に関する読みやすい、初心者でもわかる、専門用語があまり載っていない本があったら教えてくださいませ。

 

それでは!

医療費控除のなんやかんや

こんにちは、ひものです。

 

今年もやってきました確定申告。皆様は確定申告しますか。

私は2018年(平成30年)1月に出産をしたために医療費控除を行います。

(もちろん、去年もやりました!)

 

今年は夫の扶養にはいっているため、夫の医療費控除にいれてもらって書類作成です。

出産に関連する医療費控除に入るかどうかの情報はこちらを参考にしてください。

 

 

  1. (1) 妊娠と診断されてからの定期検診や検査などの費用、また、通院費用は医療費控除の対象になります。

    (注)通院費用については領収書のないものが多いのですが、家計簿などに記録するなどして実際にかかった費用について明確に説明できるようにしておいてください。

  2. (2) 出産で入院する際に、電車、バスなどの通常の交通手段によることが困難なため、タクシーを利用した場合、そのタクシー代は医療費控除の対象となります。

    (注)実家で出産するために実家に帰省する交通費は医療費控除の対象にはなりません。

  3. (3) 入院に際し、寝巻きや洗面具など身の回り品を購入した費用は医療費控除の対象になりません。
  4. (4) 病院に対して支払う入院中の食事代は、入院費用の一部として支払われるものですので、一般的には医療費控除の対象になります。しかし、他から出前を取ったり外食したりしたものは、控除の対象にはなりません。

  

No.1124 医療費控除の対象となる出産費用の具体例|国税庁

↑もっと知りたい人はこちらを見てね!

 

きっと昨年出産した人はみんな10万以上だし、確定申告をするはず…!!!

 

私は出産の他に夫婦でレーシック系のものもあるので医療費が今年は100万近くかかっているので、還付金は10万超えるよ!面倒だけどちゃんとやろう!!

ちなみに、去年は妊娠検査等があったので私の還付金は5000円ほど還ってきたよ。

年をまたいで出産した人は面倒だけど、昨年と産んだ年でやらなきゃだよね。

そして、子どもの予防接種できると思っていたのだけれども調べたとことできないと判明…残念。

ただ、予防接種は大事だからこれからもお金かかってもうけていきたい所存。

はやく任意のものも助成しておくれ〜〜!!!

私の住んでいる区はとてもありがたいことにほとんどの予防接種が助成されているけれども!隣の区とか!国全体で!!やってほしい!!!!お偉いさん、頼むよ〜〜〜

 

とまあ、いろいろといいましたが、医療費の明細書がダウンロードできたりするページもおいておくね。

 

www.nta.go.jp

 

 

もらえるお金はもらおう!!!!

はやくマイナポータル?だっけ、マイナンバーカードのポータルサイト?だっけ、あれですべて出来るようになるといいなあ。すべて自動化してほしい…ううう…

 

締切は、3月15日(金)なのでお忘れなく〜!

とはいっても過去五年分できるけどね、、、出産以外にも検診とかで一昨年し忘れた人も10万以上支払っていたらいくらかは還ってくるからやるとよいと思います。

 

お金は大事だよ〜う〜うっ、う〜うううう〜

 

お金は大事

こんにちは、ひものです。

 

きなこと過ごし始めて1ヶ月ほど経ちました。夜泣きもあまりせず、とてもすくすく育っています。

すくすく育ちすぎて少しまんまるになりすぎかもしれません。ほっぺが重力に負けてるところが可愛いですよね、赤ちゃん。

母親は夜泣きに気がつく、といいますが、熟睡しているのかぎゃん泣きするまでほぼ気がつきません…母親なら気がつくっていうのは都市伝説なのではないでしょうか。いつも泣くまで気がつかないので、可哀想。

 

話は変わりますが、確定申告の時期ですね。面倒だけど、しなければ…お金は大事だよ〜ってやつです。

妊娠時にかかった費用、通常の医療費、薬局で購入した費用を合わせると約18万でした。案外かかっているので驚きです。

還ってくる額はそのまで大きくありませんが、いい機会なのでやってみようと思います。

マイナンバー制度ができたのでもっとネットでさくさく出来るのかと思ってましたが、できないのですね、、マイナンバーカード作ってないのでネットで出来ないだけなんですが。

早くマイポータルとかで申請できるといいな〜!便利な世の中になってほしいと切に願ってます。

確定申告、3/15までですよね…?

終わるかな…、今月中には送りたいんだけどできるかな〜

 

それでは!

 

出産準備について

こんにちは、ひものです。

 

いきなりですが、出産&入院準備、難しくないですか。

余計なものは購入したくない、しかし足りないのは困る…人によっていうことはまちまちだし…と思いつつ、育児本や他の方のブログや口コミを参考に用意してみました。私自身が購入せず、頂いたものもあるので、それは※にしてあります。

まだ私自身が産んで育てていないので、足りない物やいらない物がでてくると思いますが、これから出産準備をする方が、こんな適当な感じで準備している人もいるんだ、という慰めになれば幸いです。

 

 

【衣類関連】

・短肌着 50-60cm 9枚(※6枚)

・コンビ服 50-60cm 7枚(※4枚)

ロンパース 50-60cm 4枚(※2枚)

※ スタイ 8枚

・バスタオル 2枚

・ガーゼタオル 20枚

・スリーパー 1枚

・おくるみ用ガーゼタオル 1枚

※ 靴下 2足

  

【入浴&お手入れ関連】

・ベビーバス

・ボディーソープ(泡のでるプッシュタイプ)

・保湿剤

・爪切りはさみ

・ベビー綿棒

 

【ミルク&おむつ関連】

・粉ミルク(キューブ)

※ 哺乳瓶

※ 新生児用おむつ 36枚(試供品でもらいました)

・ペットシーツ

・おむつゴミ袋

・おしりふき

 

【その他】

・赤ちゃんの洋服入れるためのボックス

※ ベビーカー

※ 抱っこひも

※ せんべい座布団

※ オイルヒーター

 

【入院セット&私の購入品】 

・前開きパジャマ 2組

・産褥ショーツ 2枚

・授乳用ブラ 3枚

・夜用ナプキン

・ピュアレーン

・抱きまくら(授乳用クッションと兼用のもの)

・飲み物、ストロー等の小物

 

上記が出産に関して揃えたものになります。大体4〜5万円かかりました。私の入院セットや購入品で1万円以上かかっているので、赤ちゃん用品だけだと4万円いかないくらいだと思います。

里帰りせずに東京で子育てをするため、チャイルドシートを用意しなくてすむ、ベビーカーがお下がり、ベビーベッドではなく同じ布団(マットレス)で寝かせる等であまり大きな買い物がないのも、費用が少ない理由かもしれません。

母乳がでれば母乳中心で育てようとは思っているのですが、母乳にこだわりはないため、夫や他の人も授乳できるようミルクは使用し、混合で育てる予定です。

必要最低限のものを、と思っていたのですが意外と準備するものが多いですね。洋服は一度水通しが必要とのことだったので少し多めに用意してます。といっても10枚いかないくらいなので、他の方に比べたら圧倒的に少ないと思いますが。

また、哺乳瓶の消毒液、おむつ、授乳用ケープ等を買っていないため、入院中に必要に応じて購入する予定です。

 

大体のものが次の日に届いたりするので、準備のことでは、あまり不安に思わずにのんびりと赤ちゃんが生まれてくるのを待ちたいと思います。

 

 それでは!